べんべんリレーBLOG
第155回 猛暑の旭川
ホームページ委員会委員長 丹羽浩介
7月第3週に、早めの夏休みで北海道旭川に行ってきました。
大阪は暑くても、旭川なら多少は涼しいだろう、、、という思惑があって春ごろから計画していたのですが、なんとまぁ、最高気温35℃を超える猛暑。
(旭川の7月の気温:https://tenki.jp/past/2025/07/weather/1/1/47407/)
訪問した主な名所は、以下のとおりです。
「白金青い池」(https://www.biei-hokkaido.jp/ja/shirogane-blue-pond)
「四季彩の丘」(https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/shikisai-no-oka-flower-park)
「ぜるぶの丘」(https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/zerubu-no-oka-flower-park)
「ケンとメリーの木」(https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/ken-merry-tree)
「セブンスターの木」(https://www.biei-hokkaido.jp/ja/facility/seven-stars-tree)
「旭山動物園」(https://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/)
「三浦綾子記念文学館」(https://www.hyouten.com/)
「ファーム富田」(https://www.farm-tomita.co.jp/)
「麓郷の森」(「北の国から」ロケ地巡り)
(https://www.furanotourism.com/jp/spot/spot_D.php?id=401&kid1=1&kid2=6&kid3=20)
(https://www.furanotourism.com/jp/spot/spot_D.php?id=404&kid1=1&kid2=6&kid3=20)
「日の出公園ラベンダー園」(ライトアップ)
(https://www.town.kamifurano.hokkaido.jp/index.php?id=1854)
「大雪山旭岳」(https://asahidake.hokkaido.jp/ja/gallery-2/summer)
「上野ファーム」(https://uenofarm.net/)
どこも期待以上に楽しめたのですが、どこも予想以上に暑かったです。
まさか、大汗をかいてラベンダー畑をハシゴすることになるとは。(^_^;)
唯一涼しかったのは、大雪山旭岳。
ロープウェイを降りると気温は19.3℃で、心地よい散策を楽しめました。
それにしても、「ケンとメリーの木」ってかなりの人気スポットなんですね。
ところで、旅行と前後して、「北海道ではクーラーを設置していない小中学校が少なくなく、そのため猛暑で臨時休校が相次いだ」というニュースを目にしました。
同様のことを実感したのが夕食時で、地元の小規模な飲食店はクーラーの効きが甘く、店内がとっても暑い!
「大雪地ビール館」でのジンギスカンは、さすがにクーラーが効いていたのですが、塩ホルモンのお店も居酒屋さんも新子焼きのお店も、大阪基準でみると、とにかく店内が暑い!
とくに塩ホルモンのお店では、カウンターに置かれた七輪でホルモンを焼くので暑さ倍増!
ビールも普段の倍くらい飲んだ気がします。
日中も夜も、近時のただならぬ猛暑を実感した旭川でした。
(写真は、「白金青い池」・「日の出公園ラベンダー園」(ライトアップ)・「塩ホルモンのお店」です。)